黒姫山 スキー場〜東尾根
2010/2/14(ワシ、ハッシー、今)
新潟長野など近辺の好天はわかっていた今週、行き先で一番悩んだのが雪質。先週の暖冬異変のせいで底が硬いアイスバーンパウダーではかえって滑りづらい。昨日のように湿雪の方がずっとマシだ。いつ行っても絶対に期待は裏切らないとウワサの黒姫東尾根しかないか

リフト利用2本で700円。終点標高は約1200m、2000mの稜線をひたすらめざす

9:13ハイクアップ開始。ワシは昨日に続きまたスキー場登りだ

スキー場登りはどこも結構な急登だ。しかもシュプールの圧雪ではシールの効き目が悪い

40分ほど300mの登りだったが相当の疲れ。旧ゲレンデ最上部

目指す外輪山の稜線

妙高から焼への展望がある

樹林帯の急登をジグザグ。陽が当たらないとけっこうと寒くなる

しかしここもやはりシールの効きが悪く非効率。クトーがあればよかった。いつもの行動パターンで朝食をとったせいか時間的に腹が減ってきていつになくものすごく疲れる

ゆっくり行こう。直登オンリーなので確実に登ってきてる。稜線までわずかだろう

11:30外輪山の稜線

稜線はこんなひどい大木の中をしかも段差の多い半分凍った道を歩かされ展望も全くなく不快

それでもようやくとゴールへ。2000mをこえる

振り返れば妙高が

11:50ゲレンデ上部からは1時間半で到着だ

黒姫山山頂方面。じっとしていると無風でこんな陽気でもやはり冷えてくる。麓でマイナス7,8℃だったからな

エントリ部を熟考するワシ

パウダーなのだがやはり硬い底付きでガリガリ言わせながら滑っている。団体チーム滑降開始

ワシらはどこを滑るかなと思案。昨日のトレースもむちゃくちゃたくさんついて荒れ放題、かといって踏んでない新雪も期待薄ならもうどこを滑っても一緒だ。ともかく今日の先行者とは違うところで一番メジャーそうなところに入る

ハッシー撮影

稜線直下だからかなりの急斜面。新雪ガリガリターン

こんなよさそうにみえるところも筋肉を使わずにはターンできない

しかし最急斜面が緩む1650mあたりから底の柔らかな抜群のパウダーゾーンに突入した。不思議なことにまったくトレースがなくまっさら。こんなコースど真ん中のところなのに。ともかく楽しむ以外ない

パウダーパウダーと、底が硬くなってきたら隣の尾根にうつって探してみる。たぶん日照の関係なのだろうが場所によってまったく雪面が違うのだ

ハッシー撮影

まっさらパウダー食いまくりです

しかも樹木に積もった雪が上からどんどんと舞ってくる

標高差にして300m、奇跡の無トレース完パウゾーンでした

ところがその下はまたガリガリ。昨日の滑ったあとやデブリのせいで雪の固まりが新雪に隠れて岩地雷のよう。この急な難斜面では転ぶとわかっていても避け切れない

この上には華やかなスキー場ゲレンデ。音が聞こえる

日陰者のワシらはこんな所を滑り降りていくしかない。重めの新雪だが普通に斜滑降できる分まだよい

その後猛烈スピードで樹林帯を一気に抜けるジェットコースター。スキー場に飛び出す

今日はかなり長く滑れた。標高差1200mはとても楽しかった

あの一番長い斜面を登るんだもんね、疲れるわけだ

今日は一日いい天気でした
スキー場利用の山スキーメジャーコースだが、滑りに限っては上級者コースだろう。上部からかなりの急斜面ツリーランが長めに続く。パウダーならまた別だろうが、雪質によっては今日のように大変なこともある。粉や湿雪やモナカそれぞれの新雪悪雪がかぶった底もガリガリガッタガタの超急斜面をどう滑れるか、あるいは滑ってはいけないと見極めができるかだ。中途半端な技術や経験だと大変な思いだけで終わっちゃうかも、と感じた。それよりもハイクアップで参っちゃうか。相当くたびれることは必至。けれどそれに見合うだけのパウダーがかろうじて味わえてホントよかった
inserted by FC2 system