大鳥池966m

2023/06/03〜04(土、日曜)

泡滝ダム700m手前、標高500m出発8:07。大鳥池まで2つの吊り橋架設と小屋開けのため朝日屋さんはじめ建築や行政、報道など様々な職種が集まる


それまでは泡滝ダムまで車で入れたのだが、現在も降り続いてる雨の影響で土砂崩れ。その先で釣り人の車あり。最近の雨は怖い


8:20泡滝ダム登山口。雨具を着てみたが降ったり止んだり


まだまだ普通の人が気楽に安全に通れるところではない


8:40看板付けも重要


また倒木。これも後日片付けに来ると言うが、なんとも大変としか言いようがない


8:46いつも登山道が壊される枝沢


手前から下に降りてきたが、どこも雪渓が大変危なっかしい


道に這い上がるのも大変


その後もちょっと危なっかしい雪渓トラバース何カ所かありもまあまあ通過


9:31もっとも危険な雪渓。何とかへつって通過。しかし現場作業するヒトのほとんどが長靴


なんだかんだと難路続き。毎年の事ながら厳しいことだなあ。9:50ようやく冷水沢


一番重要な作業開始だ。この状態でも渡れることは渡れるが、橋よりも残雪の方がはるかに危険だからやはり完全に開通するまで入らない方がよいと思う


毎年のことなのだろうが、各自の手際よさは危なげもなく無駄がない。するすると橋が完成していく


4/10の看板を取り付けて、10:33冷水沢発


その後は難所なく進み10:58七ッ滝沢。ここはさっきより短い橋だが、同様に作業


11:28見事、安全に渡れます


その先から登りに転ずる。しばらくは雪はない


12:44七曲り9/10から先で雪渓が登山道へ乗っかかる。このまま道通りにトラバースするのではなく右手の藪へ直登


みんなそこを登るせいか藪漕ぎというほどもなく道のようになっていた。登り切ると三角池付近に飛び出す12:53


雪渓を左手に進んでいけば13:07タキタロウ山荘着。このあとは小屋開け作業


雨はやんだが山のガスは晴れない





1泊し翌日は他のヒトたち以東小屋開けのため直登コースへ。東沢の徒渉が厳しいのと、天候回復しないためワシらは下山とした(7:49発11:09着)

まだまだ夏山準備期間

inserted by FC2 system