焼石岳1547.3m

2023/03/25(土曜)
<データ>
沢内;-1.7〜9.7℃

中部山岳地帯は停滞前線などのため雨天予報。以前から行きたかったなかなか行けない所へと夜中急遽車を走らす。6:30尿前渓谷橋370m発


先発者4チームほどか。ほとんどスキーのようだ。例年ならすぐにスキーを使える林道も20分ほどは担ぎ。やっと履ける


この林道はデブリも嫌らしいトラバースもなくひたすら安全。しかもほぼ登り調子で見事なブナ林。これなら単調な林道歩きと違い全然楽ちんだ




7:44上中沼沢橋610mを振り返ったところ。ここから先の林道はショートカットしつつ登る


8:02林道700m夏道400m手前、ちょうど沢を渡るところで左斜面に入って登るらしい。ようやく林道歩きが終わったようだ


完全ザラメの緩い登りが続く。まったく頭や筋力を使わない


8:41中沼


こんなで大丈夫なのか?


先行者は大丈夫だったらしい。なので沼を行く


沼をでてまた緩く登って


8:57上沼。ここは半分ほどは水が出ていたが、やはり沼を進む


あとは小屋まで緩い登り。なかなかスッキリとは晴れてくれない


突如先行者現る。デアミールのビンディングで、おそらく高齢の方だが猛烈なスピードで一気に登っていった。ツブ沼から来たか?相当慣れてるな


しかし完全ガスって来た。これじゃこのまま登っても展望ない


9:30登山開始から3時間で銀明水小屋。しばらく休んで行こう。トイレも中にありとてもきれい。石油ストーブもあり灯油持参なら使える


スマホで雨雲レーダーみるとちょうど今だけこの地域のみにかかってるようだった。これから晴れることを信じ、たっぷりと休んでから出発10:19


まだまだガスで何も見えず、急登を進む。小屋からは登山道どおりに歩いたほうがより緩斜面で良さそうだ


しかしクトーも使うことなく登れる。登っていくうちにだんだんとガスもとれ視界が開けてきた


手袋を交換している間にはるか遠くに行ってしまったハッシー。とにかく平坦なのであっという間に距離が開く


例年ならこんなブッシュ出てないんだろうなあ




11:07泉水沼


ここまで来ればあとは山頂への登りのみ。だんだんと青空っぽく。しかも風なくここちよい


よほど急登かと思いきや全然緩い。ガチガチってほど硬くもない雪でクトーも不要。こんな楽に登れていいんですかって感じ




11:26登頂


しかしたぶん雪少ないんだろうね。どこでも滑りまくれるって感じじゃない


11:44山頂滑降


良く滑るガチザラメ。これはいい


良く滑るしエッジも立つ


今年初めてカービングしました


平坦なところもグングンと走る




いいですねえ。ただしオープンバーンをいい気になって滑って行くと沢に滑り込むから要注意だ


小屋上部の大雪原。溝もなく本当に滑りやすい


激パウじゃなくて激ザラですね


ガスが出たのも一瞬のみ


この大雪原はまったくスキー場だ


12:09小屋通過


快適以外の言葉もなく沼を次々通過


沼から下は不整地ツリーランだが、最近の越後山スキーと違いまったく亀裂がないのですごく楽


というわけで疲れることもなく


1時間で上中沼沢橋12:43


あとは林道滑降。山中ほどは走らないがずっと下りなので楽々と。13:09雪が途絶え側溝で板を洗う


13:27帰着。本当に山スキーって楽しいですね

東北は静かでいいね。雪も違うな

inserted by FC2 system