笙ヶ岳1635m・途中

2022/11/20(日曜)

今週は東北が好天。朝から露もなく良く晴れてるが強風。なんかやる気がおこらないがとりあえず一台もない藤井集落長坂登山口330mを出発6:53


まずは軽く杉林のなか登っていく。すぐに高瀬峡との分岐。高瀬峡経由でも登れるが4月まで吊り橋撤去され歩けないらしい。長坂道を登る


あまり人が来ないというわりにすごく良い道だ。それがずっと山頂まで続いていた


基本的に緩登か平行移動。なかなか本格的な登りにならず時間経過がゆっくりだが、杉林からブナ林へ、渓谷もあり森林浴として楽しむならこれでもよい


湧き水の沢


7:12それを通過


緩登が続く。7:21 トレランにはもってこいのコースだろうが静かに歩いて欲しいところだ


7:37二の滝コースへの分岐520m


まだまだ緩登。葉っぱが枯れても眺望がないので飽きてくるところ


8:02何か見えてきた680m


その後斜度を増し、直登


なかなかの直登が続くが眺望もきいてきて登り甲斐あり。ただし今日は強風もおさまらず、気分的に本調子にならず


8:26万助道への分岐890m 出発してまだ1時間半なのに


すっかりくたびれモード。とにかくダラダラが長すぎた。最初からそのつもりがあれば全然別なんだけどね


しかしここからは眺望は最高。ガラ場は以前はそうだったらしいが今はほとんど岩はなく普通の急登道


いいねえ


さて直登は得意でこうなればグングンといける。道がすごく良いのでステップを考えなくていいのでなおさら


9:23ようやく鳥海山が。1300m


おお、いいねえ


しかしその一方で風がどんどんと強まる


鳥海山全貌


9:39この登山道は外輪山のへりギリギリを登っていくので、とても風当たりが強く逃れる場所がない。いよいよ風に吹き飛ばされそうになってきたので1430mで中止


まあ今日はしょうがない、笙ヶ岳だけにってオチでした

しかしとても良い登山道を見つけた。山はともかく、この道はまた歩きたい。それだけで来た意味はあった

inserted by FC2 system