金峰山2599m

2022/10/23(日曜)
<データ>
野辺山;-0.2〜18.0℃

快晴。さすが表日本、寒々した新潟の空気とは別世界。それにしても寒いと、GPSみたら廻り目平で1570m


こんな標高の高いところから登山を始めるなんて事ないよなと思いつつ6:54キャンプ場駐車場発。7:01車止め。実に広いキャンプ場だが多くの車が停まっていた


林道を徐々に上る。朝の散歩としては気持ちよい。7:19クライミング講習会か。廻り目平はクライマーが集まる場所




気持ちよいとはいってもけっこう林道は長く飽き飽きしてきたころ、7:53八丁平分岐1869m。砂洗沢にかかる橋を渡って


やっと登山へ。地形図と異なり、最初急登ですぐに尾根に取り付く


そして沢に沿って


緩く登っていく。下草もなく道は大変良い


そして2250m稜線まで急登となる。どこまでも登りやすい道だが、酸素が薄いせいか息絶え絶えになる


8:24 2150m




8:43 2300m標識。しばらく平坦もしくは緩登となり


最後にガッと登って金峰山小屋2430m9:00。今日に限って小屋に寄り道。なぜならここで登山したことの証明をもらうと廻り目平入場料が1人500円→100円になる




小屋前からの八ヶ岳、瑞牆山眺望。鋸岳や甲斐駒も望まれる


9:09小屋発。さて山頂までは一息だが、大きなゴーロ帯の歩きにくい道に変わる


疲れた脚にはきついね


登りはまだいいけど下りはきっと膝にくるな


瑞牆山方面への縦走路。たしかに爽快だろうな


やがて人が多くなり




登頂9:25


いいねえ


恐ろしくでかい岩だ。こんなのあまり見たことない


展望を楽しみつつしばらく休む。こちら南アルプス方面


人も多かったがなかなか良い山頂だったのでそれで満足。登路を下山することにする。誰もいない小屋前でまた休む。10:15発


11:10八丁平分岐。ダラダラと林道歩き。晩秋だが陽射しがあってけっこう暑い


11:59廻り目平


長岡からは往復600km弱の未踏山。遠いしメジャーなので敬遠していたが、天気予報だけで来てみた。このコースは静かでともかく山頂自体が素晴らしい


このエリアに3つある百名山、ほかの2つ甲武信ヶ岳、瑞牆山より断然気に入った


ひっそりやってた産直店で入手。強引すぎる特産品押しレタスアイスは最初の一口だけレタス感がすごい。しかしすでに製造中止。レタ助、がんばれ

inserted by FC2 system