白鳥山1287m

2020/04/11(ワシ、ハッシー)

ウソだろ、というくらいこのあたりは雪が多いらしい。天候不安定にて軽めに行ってみたいと上路集落より林道奥10:21発


まもなく坂田峠609m10:25。倒木がなかったらここまで車で入れた。逆に倒木処理がなされない限りは狭い林道の路駐になる。本日は5台ほど


10:29重い荷物で急登へ


とにかく最初の金時坂が急で梯子続き。下りが思いやられる


10:45かなり積雪が増えてきた730m


けっこうきつい登り。でもツボ足のトレースには一切アイゼン的な跡はない。自粛のせいではないだろうが都会から来てる人はいないようだ


新潟県南端、長岡からでも2時間はかかり遠いしこの時期には地味。人は少ないだろうとしかも遅めに来てみた。急登を終え11:08スキーに履き替える890m


ここから下はまったく雪がない。春らしさよりもなんだか異常に見える光景ではある


今週も新雪あり、なだらかな稜線に雪はたっぷり。魚沼あたりと違いホントにこんな下からスキーが履けるとは思わなかった


いったん軽く登って平坦な金時ノ頭へ。下ってトヨ状のところを滑り11:32


右へ入って徐々に登っていく


11:47沢から抜けて明瞭な稜線シキ割へ950m この時点で先行者はほとんど下山してきていた


急登。新雪の下はガチガチでクトーを使う


シキ割の先の急登をすぎればなだらかで広い稜線に1120m こんな近場で鳥海山のような雄大さ。なんと素晴らしい12:11


天気はなかなか回復せず、そこそこ晴れ予報で大展望を期待してたのだが、どうも寒気が抜けないようだ


しかしこの時期とくに新雪は気温が低い方が滑るにはいい。この斜度だし


12:35先が見えないと同じようなダラダラが続いて、実時間よりも長く感じる1200m


あ、見えてきました


12:47白鳥山登頂


小屋はきれい


待ってみても展望はないね


13:06滑降開始





大変よく滑る


良いですねえ〜





曇天で雪面がよく見えず、結局はほぼ登ってきたとおり滑ってきた


さっきより晴れてきた


スキー場初心者バーンを自由滑降





ハーフパイプ


そして急斜面


全然スラフも崩れず





大斜面で高度を落としたら稜線に戻り


さらに狭い藪稜線を西斜面に避けて滑り降りシキ割へと戻る


沢を滑って13:56


いったん登り返す


すこし滑ってデポの長靴に履き替え、14:26いよいよ核心の(?)下山へ


14:55道路へ。背の低いハッシーは言葉に尽くせぬ苦労をして下山してきた。「ほぼ後ろ向きでした」


15:04帰着。ともかく異常に雪が多く、高山の展望抜きでも感動的な雪山シーンに満足

inserted by FC2 system