萱峠三角点719m 
2011/02/19
昨日夜は長岡にけっこうな降雪あり、今日は春の陽気。こんな日は早朝から山に行ければ最高なのだろうが、さすがにいつも遊んでいられるワケではなく仕事をしてから午後出勤、いや出発。近場でのんびりと山古志のハイキングコースへ

中越地域でも明らかに他とは一線を画す積雪量の山古志。車で走るだけでも道路脇から雪の圧迫感がすさまじく、恐怖すら感じる。今日の行き先は旧長岡市との境になる東山稜線の一角

あまやち館下にある広い駐車場へ車を停めて13:10出発、標高360m。驚くべきことにこんな日に誰も入っていなかったか。林道に沿ってまっさらな新雪にトレースを入れていく。ぽかぽかとして、なんとも贅沢な気分

萱峠付近は牧場となっている。真ん中にちょっとだけ頭を出してる真っ白なあたりだ。林道沿いに行こうと思ったが、案の定この大雪ですっかり隠れておりところどころ雪崩れているから稜線を選んでいく

こちらは猿倉岳。反対側の山肌とちがって疎林帯で、後先考えなければ滑れそうな斜面がこちら側は多いな

遠くまで展望もよい

林道に合流したようだ。直登して稜線へ出よう

林道が九十九折りになりはじめるこの尾根からいく

13:55登り口

快適ラッセル。湿雪だが新雪。パウダーっぽくもある

14:09ちょっとの登りで一気に稜線に近づくと、そこにはすばらしい光景が

大雪原

萱峠への稜線

振り返れば越後三山

守門と浅草、粟ガ岳

14:18オフィスをでてから2時間ほど、長岡市内の600m程度の山には見えない景色

そしてどうやらここが萱峠14:20 来たついでにもうひとつ向こうのピークをこえよう

14:27ピークにあがったらまた向こうにピークがあった。718.3mの三角点があるところ

高いところがあれば行ってみないと気が済まない

稜線にあがる

14:36三角点登頂。周囲ではもっとも高いここをゴールとする

米山展望

越後三山へ向かって滑降開始

ところがその稜線から山古志側へはこんな垂涎バーンが一面にばぁーんと広がっている。滑るか滑るまいか葛藤することしばし。だが誘惑にまけたら戻ってこれるかどうかわからんし、夕暮れもせまりモナカなら悲惨の極み。なんとか思いとどまる

荒沢岳

駒と中ノ岳

守門の大展望を楽しんで

それでもやはり誘惑に勝てず、登路になるべく近いところから

ドロップ。軽くモナカだったがパウダーっぽさを楽しめた。繰り返すがここは長岡市内なのだ

見よこの斜面。繰り返すがここは長岡市なのだ

15:08トラバースして林道に滑り込む

楽しく滑って林道をカットしつつ降りてくる

近郊の雪山遊びではこういうのが最高に楽しいかも

林道が平坦になりけっこうと歩く

ようやく登路の尾根が見えてきた

林道の下に亀裂も。注意して一気に通過

日陰でパウダーっぽかったので、病気が出て登り返し一本滑ってしまう15:37

だがほとんどモナカだった

まあいいや、そろそろ帰ろう。登路に合流 15:41

スノーパークって感じだね。どうもありがとう。楽しめました

車までスキーをはいて15:58到着。それにしてもここってなんでこんなにも膨大に広く駐車場(しかも数カ所)を除雪しているのかな。どんだけ客がくるのかね
 
inserted by FC2 system