粟ヶ岳1293m
2010/9/9

台風一過で晴れることになってしまった木曜午後。天気悪いと予想していたし完全二日酔いですっかり今日は休むつもりでいたが、週末がまた天気崩れそうでせっかく晴れたからには行かないわけにはいかない。気乗りはしないが午前中は涼しかったのでなんとかなるかなと粟ヶ岳へ。でも全然甘くはなかった

キャンプ場奥、第2貯水池わきに駐車。ここは二台くらいしか停められないが先行者一台あり(新潟百名山によると10台ほど停められるとのことだがホンマかね)。標高200m13:33発

登山道は新潟の山とは思えないほど広くしっかりと整備されていて標高100m毎に標識もある。遅くなっても下山は安心だ

最短の中央登山道。13:46、330m。これから稜線歩きだが陽があたり暑い。秋の高気圧という雰囲気ではない

14:17 716m大栃平ベンチ。暑くて暑くてモチベーションが全然あがらない。今日はトレーニングでピークハントじゃないから15時になったら下ろうかなとさえ考える

14:35粟庭の鎖場。八海山に比べると危険の危の字もない

展望があると風があたり、なんとか癒され登り続けることができる

14:37一時間が過ぎたが半分以上は登ったようで6合目粟庭の頭。ここで頂上が見える。だらだら登りだったがここからは梯子や急登続き

少し登ると水場へ80mの分岐。今日は水を300ccほどしか持ってこなかった。この暑さでは死にそうなので確かめに行ってみる

さすがにこの猛暑で9月だからほんのちょろちょろのぬるい水。でも今の自分には貴重な甘露。ありがたくいただく

14:53、7合目小屋通過。ここでやっと頂上まで登る決心がつく。そうだ登り力は実践登山でしかトレーニングできないのだ。これからの目的の山にはまだまだ鍛えたりない

14:56しかしなんともまだまだ遠いことか。北、中、南と三峰あり、一番奥の頂上へコースタイムはここから1時間

まずは粟ヶ岳北峰への急登。これがけっこうきつい

15:13登り切ったがホントの頂上はまだあんなに向こう。途中でやめようかな

15:17中峰。あと登りひとつに。ここまで来ると見た目よりも近いものだ

15:21そして登頂。登りはじめから1時間48分。せっかく今まで我慢して陽にあたってきたのに頂上に着いた途端ガス。楽しみにしていた川内山塊の展望もなく、なんとも残念。2分後に下山開始

宝蔵山への縦走路を眺める。滑れそうだが、こちら粟ヶ岳の尾根は積雪期には登るの大変だな

下山するにつれまたガスがはれてくる。15:50ヒュッテ通過

今日はモントレイルストリークで来たが上部は滑りやすかった

ここから先は走りやすい尾根道。でもけっこう平坦で長かった。こんなに歩いたのね。16:35車着

美人の湯はタオル、バスタオルがついて17時以後に入館すると500円と格安。きれいで大きくて、受付嬢も微妙に美人ぞろいのとてもいい温泉でした。それにしても涼風がときおりあったが、いまだに新潟の夏山の不快指数全開。トレーニングと思わなければやりきれなかった
inserted by FC2 system